×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■最近の「いきなり黄金伝説:1万円生活」でローソンストア100がよく映るけど、うちの近所にも在ってよく利用しているよ。
なのでTV映像を観ていてもそれほどビックリするほどの買い物ではないね。
12月2日放送内でタマゴが8個100円!… というのはいつもの値段なんだよ。
スーパーのタマゴっていうのはMサイズやLサイズとタマゴの大きさを分けて販売してるけど、ローソンストア100の8個入りタマゴは大小不揃いになっている。
また、きょうの放送の10個入り¥105タマゴというのは店によって値段が違うのではなくて、セールの在庫品なんじゃないかな?
ひと月ほど前にこっちでも¥105の10個入りタマゴをセールで買ったよ。
一般スーパーのお惣菜などの容器はすべて塩ビ素材を使っているけど、ローソンストア100では舟は発泡、蓋はラップということでコストを抑えている。
またエコを考えてみてもローソンストアの方がいいのでは?と思う。
最近では¥105で販売されている商品も大体わかってきたので、一般スーパーなどの特売で¥105以上の商品がそれ以下の値段で売られるときに買いだめするようになったよ。
「ヒガシマルうどんスープ」を例にあげると
容量:8g×8袋(西日本限定)/税込価格:179円(本体170円 税9円)
この商品、一般スーパーでは¥158前後で販売されているけど、「FLET’S」という¥100ショップでも販売されている。
容量:8g×8袋/標準希望小売価格:155円
「FLET’S」でも販売されているけど、一般スーパーの特売では¥75で販売されている。このような時にどっさり買っておくのです!
昨日はローソンストアで販売中のお菓子をスーパーで75円で買っちゃった!
という具合に、何でも¥105だから… とローソンストアばかり利用するのではなく、とりあえず他のスーパーも偵察に行くのである。
コレはあっちより安いけど、これは高いなぁ…というのも普通の事なのでスーパーも目的に合わせて数件廻ればかなりお得な買い物になる。
ちなみに1kg入りのお砂糖、
メーカーサイトに標準希望小売価格が表示されていないのではっきりわからないけどアマゾン通販では¥267で売られていました。
一般的には¥210くらいで販売されています。
¥199の表示を見たとき「あ!安い!」としばらくそこで買っていたけど、新たなスーパーを偵察すると¥18x~¥17xでも販売されていた。
さらにさらに大手薬局へ行くと¥168で販売していた。
流通方法の違いか、単なる人寄せかはわからないけど高低差は40円以上にもなる。
お砂糖は、料理や飲料などほぼ毎日使うものなのでたとえ¥10差でも一生買い続けるとその差は大きい。
ローソンストアには不満を感じる時もある。
ローソンストア100の元は「99ショップ」である。
99ショップの社長はTVでも取り上げられるほどなかなかのお人でした。
しかし不況のあおりからかローソンと合併吸収されてしまった。
ローソンストア100に変わって一番最初に感じたのは、「品質が落ちた」ということ。
世間全般に不況でパンの大きさも若干小さくなった時期と重なったものの、それ以前からお惣菜や魚のフライものに影響が出ていた。
お稲荷さんの揚げの質も落ちているし大きさも小さくなってる。
今でもほぼ毎日のようにローソンストア100に立寄るけど、本当は99ショップの復活を願う。
ローソンの系列として多少残っているようだけど品質がローソンストア100と同じだったら99ショップの値打ちが下がってしまうように思う。
ローソンストア100の店員でも、地域担当の指導員や店長の行いのせいか、店に入る時入口に店員が居ても「いらっしゃいませ!」の返事が無い。
そういう人は当然店内で連れ違っても挨拶が無い。
値引きも30円とまり…。
かと思えば、違うローソンストア100では¥50引きが普通! 挨拶もしっかりしていてレジの流れも速い!
なので最近は5分で行けるローソンストアより、30分自転車を走らせて行くローソンストアもある。
まぁ買い物ギリギリ範囲内なのでそれほど苦ではないけどね。
■12月9日放送分ではモヤシを¥100ショップで買っていたね。
あれはちょっと損なんじゃないかなぁ?
モヤシというものは元々安めの商品なので、¥100ショップのモヤシは一般スーパーのものより若干質の良いモヤシを扱っているんだよ。
一般スーパーでは安いモヤシとなると2袋50円位で売っているからね。
TV内の¥100ショップはいつも「20円引き」なので、関東ではあまり安くしないのかなぁ?と思っていたら今日は50円引きになっていた。
20円引きというのは多分午後9時頃に行ってたんじゃないかな?
50円引きは午後10時半~11時くらいかな?
一般スーパーでも安くなる時間帯や、時間によって安くなる品が違うので、そういう各店のシステムもしっかり把握しておけばもっともっと安く買えてしまうと思うよ。
例えば、近所の は11時まで営業していて、時間帯によって安くなる品が変ってる。
まず午後7時にお惣菜の一部が安くなり、
8時ころから揚げ物などが安くなり、
9~10頃はお弁当類で、その後ふたたび残りのお惣菜が安くなって大体その日のうちに売り切ってしまう。
ライフの半額品 イズミヤの半額品
焼き魚も半額なら生鮮ものより安い!
新鮮フルーツも缶詰より安い!
朝のサラダ作りがめんどくさいな…と感じたら半額サラダ!出来合いでも半額なら許せる金額かな?
こういう感じでほとんどのスーパーはその日のうちに売り切ってしまうのだけど
スーパーによってはその日のうちに安くならない所もある。
ある1件のスーパーは9時半までの営業で9時頃に行ってもあまり安くなっていなかった。
ぎりぎり位の時間まで居た時もあったがお惣菜はたくさん残っていて、何となく次の日もそれらを売る感じです。
朝一に行って安く売られてるか確認してみようと思う。
■12月11日(土)に千林のスーパー「玉出」に行って来たよ。
大阪市内で初めてスーパー「玉出」見たとき、凄く派手でその名前から一瞬パチンコ屋さんかと思ったくらい。
大阪の地名で玉出という所があってその辺に本社があるらしい。
「1グラム1円」の表示があるけど、中には軽そうな品もあって本当に安いのかは分からなかった。
お惣菜はローソン100の様な発泡容器にラップ巻きでした。
なので若干他スーパーより安い感じです。
ネットチラシでは「1円!」というのもあったけど1000円以上の購入で…という事なのではっきり言って意味が無い。
普段から半額やお徳用などを買っているので[「玉出」はバカ安!という訳でもなかったね。
かなり遠くまで足を延ばしたけど、改めて普段から近場で結構安い品を買っている事も分かった。
近くにはまだまだ行った事の無いスーパーや商店街があるので時々遠征してみようと思ってる。
タマゴだけど、スーパーなら¥500以上の商品購入で58~88円で買えたり出来る所もあるから、そういうお得商品のあるスーパーを見つけるのが安買いのコツかもね。
ちなみに今夜のご飯は、
「さばの味噌煮」(片面)というのかな?¥198。 その半分を食べたので99円也。
「カレーコロッケ」(3個入)¥120の半額。そのうちの1個食べたので20円也。
「ほうれん草とすりゴマのを御浸し」はほうれん草¥20円分。すりゴマ1~2円分。22円也。
味噌汁は作る間がなかったのでインスタントで1杯あたり¥12.5也。
ご飯は昨日の冷やごはんを味付けしたタマゴ入りおじや。
タマゴ1個当たり¥8.8.うどんスープ1袋の1/3¥4.2。で13円也。
お茶碗1杯分のごはんでも量が増えてお腹いっぱいになりました。
お米は10キロ¥2580だけどお茶碗1杯分は何¥か計算したことはないけど、大体おかず¥166.5プラスお米代ということで合計¥200円くらいかな?
味噌汁付きなので市販お弁当なら398~498円くらいかな?
ただ、その¥498お弁当でも半額の¥249の時しか買った事ないけどね。
その日のうちに売り切らないスーパーマーケットだけど、朝一番に行っても安くなってなかったよ。
雰囲気的には昨日の商品の様だったけどね。
いつ安くするのか、今後は1時間ごとに観察するべきかな?と思ってる。
なのでTV映像を観ていてもそれほどビックリするほどの買い物ではないね。
12月2日放送内でタマゴが8個100円!… というのはいつもの値段なんだよ。
スーパーのタマゴっていうのはMサイズやLサイズとタマゴの大きさを分けて販売してるけど、ローソンストア100の8個入りタマゴは大小不揃いになっている。
また、きょうの放送の10個入り¥105タマゴというのは店によって値段が違うのではなくて、セールの在庫品なんじゃないかな?
ひと月ほど前にこっちでも¥105の10個入りタマゴをセールで買ったよ。
一般スーパーのお惣菜などの容器はすべて塩ビ素材を使っているけど、ローソンストア100では舟は発泡、蓋はラップということでコストを抑えている。
またエコを考えてみてもローソンストアの方がいいのでは?と思う。
最近では¥105で販売されている商品も大体わかってきたので、一般スーパーなどの特売で¥105以上の商品がそれ以下の値段で売られるときに買いだめするようになったよ。
「ヒガシマルうどんスープ」を例にあげると
容量:8g×8袋(西日本限定)/税込価格:179円(本体170円 税9円)
この商品、一般スーパーでは¥158前後で販売されているけど、「FLET’S」という¥100ショップでも販売されている。
容量:8g×8袋/標準希望小売価格:155円
「FLET’S」でも販売されているけど、一般スーパーの特売では¥75で販売されている。このような時にどっさり買っておくのです!
昨日はローソンストアで販売中のお菓子をスーパーで75円で買っちゃった!
という具合に、何でも¥105だから… とローソンストアばかり利用するのではなく、とりあえず他のスーパーも偵察に行くのである。
コレはあっちより安いけど、これは高いなぁ…というのも普通の事なのでスーパーも目的に合わせて数件廻ればかなりお得な買い物になる。
ちなみに1kg入りのお砂糖、
メーカーサイトに標準希望小売価格が表示されていないのではっきりわからないけどアマゾン通販では¥267で売られていました。
一般的には¥210くらいで販売されています。
¥199の表示を見たとき「あ!安い!」としばらくそこで買っていたけど、新たなスーパーを偵察すると¥18x~¥17xでも販売されていた。
さらにさらに大手薬局へ行くと¥168で販売していた。
流通方法の違いか、単なる人寄せかはわからないけど高低差は40円以上にもなる。
お砂糖は、料理や飲料などほぼ毎日使うものなのでたとえ¥10差でも一生買い続けるとその差は大きい。
ローソンストアには不満を感じる時もある。
ローソンストア100の元は「99ショップ」である。
99ショップの社長はTVでも取り上げられるほどなかなかのお人でした。
しかし不況のあおりからかローソンと合併吸収されてしまった。
ローソンストア100に変わって一番最初に感じたのは、「品質が落ちた」ということ。
世間全般に不況でパンの大きさも若干小さくなった時期と重なったものの、それ以前からお惣菜や魚のフライものに影響が出ていた。
お稲荷さんの揚げの質も落ちているし大きさも小さくなってる。
今でもほぼ毎日のようにローソンストア100に立寄るけど、本当は99ショップの復活を願う。
ローソンの系列として多少残っているようだけど品質がローソンストア100と同じだったら99ショップの値打ちが下がってしまうように思う。
ローソンストア100の店員でも、地域担当の指導員や店長の行いのせいか、店に入る時入口に店員が居ても「いらっしゃいませ!」の返事が無い。
そういう人は当然店内で連れ違っても挨拶が無い。
値引きも30円とまり…。
かと思えば、違うローソンストア100では¥50引きが普通! 挨拶もしっかりしていてレジの流れも速い!
なので最近は5分で行けるローソンストアより、30分自転車を走らせて行くローソンストアもある。
まぁ買い物ギリギリ範囲内なのでそれほど苦ではないけどね。
■12月9日放送分ではモヤシを¥100ショップで買っていたね。
あれはちょっと損なんじゃないかなぁ?
モヤシというものは元々安めの商品なので、¥100ショップのモヤシは一般スーパーのものより若干質の良いモヤシを扱っているんだよ。
一般スーパーでは安いモヤシとなると2袋50円位で売っているからね。
TV内の¥100ショップはいつも「20円引き」なので、関東ではあまり安くしないのかなぁ?と思っていたら今日は50円引きになっていた。
20円引きというのは多分午後9時頃に行ってたんじゃないかな?
50円引きは午後10時半~11時くらいかな?
一般スーパーでも安くなる時間帯や、時間によって安くなる品が違うので、そういう各店のシステムもしっかり把握しておけばもっともっと安く買えてしまうと思うよ。
例えば、近所の は11時まで営業していて、時間帯によって安くなる品が変ってる。
まず午後7時にお惣菜の一部が安くなり、
8時ころから揚げ物などが安くなり、
9~10頃はお弁当類で、その後ふたたび残りのお惣菜が安くなって大体その日のうちに売り切ってしまう。
ライフの半額品 イズミヤの半額品
焼き魚も半額なら生鮮ものより安い!
新鮮フルーツも缶詰より安い!
朝のサラダ作りがめんどくさいな…と感じたら半額サラダ!出来合いでも半額なら許せる金額かな?
こういう感じでほとんどのスーパーはその日のうちに売り切ってしまうのだけど
スーパーによってはその日のうちに安くならない所もある。
ある1件のスーパーは9時半までの営業で9時頃に行ってもあまり安くなっていなかった。
ぎりぎり位の時間まで居た時もあったがお惣菜はたくさん残っていて、何となく次の日もそれらを売る感じです。
朝一に行って安く売られてるか確認してみようと思う。
■12月11日(土)に千林のスーパー「玉出」に行って来たよ。
大阪市内で初めてスーパー「玉出」見たとき、凄く派手でその名前から一瞬パチンコ屋さんかと思ったくらい。
大阪の地名で玉出という所があってその辺に本社があるらしい。
「1グラム1円」の表示があるけど、中には軽そうな品もあって本当に安いのかは分からなかった。
お惣菜はローソン100の様な発泡容器にラップ巻きでした。
なので若干他スーパーより安い感じです。
ネットチラシでは「1円!」というのもあったけど1000円以上の購入で…という事なのではっきり言って意味が無い。
普段から半額やお徳用などを買っているので[「玉出」はバカ安!という訳でもなかったね。
かなり遠くまで足を延ばしたけど、改めて普段から近場で結構安い品を買っている事も分かった。
近くにはまだまだ行った事の無いスーパーや商店街があるので時々遠征してみようと思ってる。
タマゴだけど、スーパーなら¥500以上の商品購入で58~88円で買えたり出来る所もあるから、そういうお得商品のあるスーパーを見つけるのが安買いのコツかもね。
ちなみに今夜のご飯は、
「さばの味噌煮」(片面)というのかな?¥198。 その半分を食べたので99円也。
「カレーコロッケ」(3個入)¥120の半額。そのうちの1個食べたので20円也。
「ほうれん草とすりゴマのを御浸し」はほうれん草¥20円分。すりゴマ1~2円分。22円也。
味噌汁は作る間がなかったのでインスタントで1杯あたり¥12.5也。
ご飯は昨日の冷やごはんを味付けしたタマゴ入りおじや。
タマゴ1個当たり¥8.8.うどんスープ1袋の1/3¥4.2。で13円也。
お茶碗1杯分のごはんでも量が増えてお腹いっぱいになりました。
お米は10キロ¥2580だけどお茶碗1杯分は何¥か計算したことはないけど、大体おかず¥166.5プラスお米代ということで合計¥200円くらいかな?
味噌汁付きなので市販お弁当なら398~498円くらいかな?
ただ、その¥498お弁当でも半額の¥249の時しか買った事ないけどね。
その日のうちに売り切らないスーパーマーケットだけど、朝一番に行っても安くなってなかったよ。
雰囲気的には昨日の商品の様だったけどね。
いつ安くするのか、今後は1時間ごとに観察するべきかな?と思ってる。
PR
この記事にコメントする
地域情報ブログのご案内
どこか行きたいけど中々行けない…という方はこちらの旅ブログをご覧下さい。
お祭り動画などもあります。
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
旅紀行や、私的視点になりますが興味のある地域…
気になる品々などをご紹介。
お祭り動画などもあります。
のんびりプチ旅紀行
交通網など旅に役立つ検索情報…
旅紀行や、私的視点になりますが興味のある地域…
気になる品々などをご紹介。
訪問者(総数)