忍者ブログ
[168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年2012年の京都葵祭は雨天順延で5月16日(水)になりました。
■葵祭 公式HP

今年になって見物した行事といえば、3月に行われた「日本橋ストリートフェスタ」、4月の「桜の通り抜け」くらいです。
ちょうど月一くらいなので「葵祭」も行ってみたいのですが昨年同様あまり出歩けないので、行くとすれば御所のみ、もしくは下鴨神社のみの観覧になるでしょう。
はじめての「葵祭」は、特に目的はなくただ漠然としたスケジュールでしたが、御所からの出発時から沿道、下賀茂・上賀茂と行列について、良い撮影場所も見つけ、ゆったりとした場所で見物することが出来ました。
御所内での見物は、行列をはさんでの東西に分かれるため最初の見物場所が後々関わってきます。
その時は、御所の西側にバイクを停めたため、かなりの大回りで御所を出る事になりました。
ずっと行列に付いてまわり、気が付けば下鴨神社で、上賀茂までの距離もわからなかったので、そのまま上賀茂神社まで歩き、帰りが大変でした。
しかもバイクの停めている場所は御所内だったので、事前にお巡りさんに閉門について尋ねてはいましたが不安で早足で上賀茂から御所まで歩きました。

そういうこともあって、2010年は御所の東側にバイクを停めることにしました。
が、行列の所までが遠く砂利に足を取られ行列を観る前に疲れてしまいました。
カメラも調子が悪く携帯での撮影になり、B4サイズのパソコンも持っていったのですが起動が遅く、あまり役に立ちませんでした。
バイクで移動するつもりで東側に停めていたので、下鴨神社に行くのはあきらめしばらくベンチで休憩することにしました。
バイクを停める場所もいろいろ探しましたが規制や不便さから結局上賀茂神社内のバイク駐輪場に停め、戻る形でしばらく歩き、腰を据えての見物場所は以前と同じで行列がすぐ目の前を通るのは良いけれど携帯での撮影は電池の消耗が早く、考えて撮らないと…という感じでした。

昨年は時間に余裕が無かったので、電車で出町柳まで行き、行列が来るまで待機していましたが痺れを切らして、何も見ないまま下鴨神社に向かいました。
樹木が生い茂っていたり、大きな赤い鳥居があったりで撮影にはいい場所でしたが、こっちは道が狭く沿道にはすでに大勢の人が陣取っていて横割り出来るような隙間もありませんでした。
見物場所にも恵まれませんでしたが、下鴨神社だけに絞ったおかげで、偶然に「走馬の儀」というのも見れましたし神馬に触れたりもしました。

明日は好天気らしく気温も上がって汗ばむ一日になるそうです。
いまだ無計画だし、当日になってから思い立つ事もよくあるので服や持ち物くらいは準備しておこうと思います。


行ってきました!
本日16日は目覚めもよく朝ご飯もしっかり食べ、午前9時には家を出ていたと思います。
出町柳駅には前回より30分ほど早い午前10時くらいに着きました。
御所を出るのが10時半なので、ギリギリ間に合うかと、御所をめざしました。
京都御苑はとにかく広く、前々回の葵祭では、今出川通り近くの「石薬師御門」がバイクを置きやすかったのでそこに停めたのですが御所までが遠く、数百mの砂利道はすごく疲れました。
そういうこともあって今回はアスファルトを歩き「清和院御門」から御所に向かいました。
 ここは若干足が沈むくらいの砂利が敷き詰められていて歩きにくいのです。
観覧場所は「建礼門」の近くにしました。
デジカメの撮影には一応ポリシーみたいなものがありまして、平安様式の場合はやはりバックもそれなりの画で…という感じです。
  園児もいっぱいです。将来記憶に残る子供は殆んどいないでしょう。
  馬のウンチ拾ってます
       
  
 
 
皇宮警察のパトカーはカッコイイですね

京都御苑で観終わったあとは並行した河原町通りに出ました。
ただこの辺りの街中で撮っても感じが出ないので昨年同様下鴨神社に向かいました。
 途中の横断歩道。こういう待ち方をするのは殆んど年配。おまけに交通整理の警官に文句を言う始末。
 橋の上もいっぱいです。 
昨年の葵祭は日曜日で、今年は多少空いているかと思えばやっぱり同じ。 行列の通る30分ほど前からか鳥居のある参道は通れない。
 表通りを歩いて、外側から「糺の森」へ…。
 ここで案内パンフをいただきました。

   
    
昨年、偶然に観た「走馬の儀」を撮影するため、ここでの行列の撮影はあきらめモードです。

行列が過ぎると、すぐ後ろの走り馬が加速してくる丁度中間辺りで約45分待機。
しゃがんで待っていると、外人の女性が隣に座って待機。
英語は全くわからないので、はじめに会釈だけしたあとは全くの無言で待機。
 いよいよ始まる様子ですが、先頭の馬はカメラを見てるのかな?
  
速すぎて切れちゃいました…
 こういう史跡でも営業許可は取れるんですね。
 この後も、白馬ばかりに人が集まっていて、隣の馬が寂しそうに見えます。
少しだけ下鴨神社境内に寄ったのち出町柳駅に直行です。
気が付いたらご飯も飲料水も全く摂っていないことに気がつきましたが、あとは帰るだけなので家に着いてからガブ飲みしようと我慢しました。
何も買わなくても交通費と駐輪場代で¥1030かかりましたが、たまに乗る電車も楽しいな~と思いました。
次回の電車ぷち旅は途中下車してみます。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
地域情報ブログのご案内
どこか行きたいけど中々行けない…という方はこちらの旅ブログをご覧下さい。
お祭り動画などもあります。

のんびりプチ旅紀行

交通網など旅に役立つ検索情報…
旅紀行や、私的視点になりますが興味のある地域…
気になる品々などをご紹介。
電脳はうす.道楽百科
ハンドルネーム:
青丹吉(あをによし)
趣味:
多趣味なのでカテゴリをご覧下さい。
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

訪問者(総数)
Copyright © 電脳はうす.道楽百科 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]